2010年07月25日調理作業 (給食部)(介護老人保健施設 いちい荘)
人気メニュー「ますの塩焼き」です。ご利用者様に喜んでいただける様、日々がんばっています。
2010年07月24日おいしい野菜食べさせるからな~(通所リハビリテーション)(介護老人保健施設 いちい荘)
窓越しから見える畑の手入れご利用者様が行っています。トマト等が元気よく伸び,支柱をどう立てようか頭を悩ませ…考え中のようです。
大きく育てよ~!!
2010年07月23日園芸活動(ケアハウス リラ)
先月の枝豆に引き続ききゅうりも仲間入り。支柱を立てネットをかけました。愛情たっぷりのおいしいきゅうりができそうです。
2010年07月23日地域交流(在宅介護支援センター えんじゅ)
仲の良い友人とおしゃべりをしたり、趣味を楽しむことは、脳が活性化し、認知症予防にもなります。えんじゅ事務所では地域の方が集まって押し花や紙風船などを、おしゃべりを楽しみながら作ってます。
2010年07月23日外気浴を楽しんでいます。(認知症対応型通所介護デイサービスセンター 実見)
屋外でお茶を飲みながら心も体もリラックス。緑を楽しみながら話が弾んでいます。
2010年07月23日訪問看護師と共にリハビリをがんばっています。(訪問看護ステーション ひまわり)
下肢筋力向上のため週2回、両足の運動しています。
2010年07月23日新人紹介(居宅介護支援事業所 はなまる)
在宅のお客様のプラン作りは初めてです。 施設の経験を生かし、個人に合わせたプラン作りを目指します。机に向かう後姿にやる気がにじみ出ていませんか?
2010年07月23日木陰で涼み中(ひばり組)(介護老人保健施設 いちい荘)
入所棟の中庭には、ケヤキの木があります!中庭を散歩した際は、木陰で涼んでいます。
2010年07月23日七夕の笹飾り(グループホーム はくちょう荘)
みんなで、願いを込めた短冊を、笹竹の飾りに結び付けました。
2010年07月23日「七夕」(グループホーム 宮田館)
ご利用者様の願いは「健康になりたい」、「長生きしたい」。たくさん願いを込め、短冊を笹に飾り付けました。
2010年07月23日毎日の日課です(うぐいす組)(介護老人保健施設 いちい荘)
ご利用者様の大好きな塗り絵を毎日行っています。たくさんある動物や花の塗り絵の中からご利用者様の好きな絵を選んで塗っています。
2010年07月23日お部屋が広くなりました。(ヘルパーステーション コスモス)
入、退院されたご利用者様です。以前は居間にマッサージ器があるなど、大変狭く、歩行器での移動も大変でした。しかし退院に際し、居間を片付けたところ、大変広くなり、歩行器移動も楽しくなり、ご本人様にも笑顔が見られるようになっております。
2010年07月23日物忘れチェックしませんか(諏訪沢クリニック(関連施設))
物忘れ防止のために生活機能をチェックしてみませんか。 物忘れチェック
1.同じことを何度も言ったり、尋ねたりする
2.置き忘れやしまい忘れが目立つ
3.人の名前が思い出せない
4.理由も無いのに気がふさぐ事がある
5.漢字を忘れる
6.物の名前が出てこなくなった
7.これからしようとすることを忘れる
8.判断するのに時間がかかる
9.新しい事がなかなか覚えられない
10.外出がおっくうになる
採点方法
よくある:2点
たまにある:1点
ほとんどない:0点
合計点数
0~6点:正常
7~12点:要注意
13点以上:一度受診される事をおすすめします。
これらは認知症の危険信号です。「あれっ?」「今までとは何かが違う」と感じたら、早めに最寄りの医療機関に相談してください。
2010年07月23日介護が楽しくなる工夫(こと座)(指定介護老人福祉施設 樹の里)
『ウサギ追いし、かの山~』ご利用者様が好きな曲に合わせて歌を歌いながら楽しいケアを実施しています。ご利用者様からも笑顔が見られています。
世界にたった一つだけのマイカップ。ご利用者様の好きな花模様を職員が描き、楽しく水分補給をしています。
2010年07月23日動物との触れ合い(ふたご座)(指定介護老人福祉施設 樹の里)
週4,5回訪れる訪問犬。ご利用者様が訪問犬の名前を呼び手を差し伸べて交流しています。
2010年07月23日七夕(グループホーム 星遊荘)
平成22年7月7日(水)七夕には、皆さんでお願いを書いた札を飾り、その七夕飾りの前で全員で記念写真を撮りました。
2010年07月23日七夕飾りを作りました。(みずがめ座)(指定介護老人福祉施設 樹の里)
七夕に願いを込めて、短冊や飾りをつけました。きれいな七夕飾りをバックに「ハイ、チーズ」。
2010年07月23日短冊に願いをこめて!(森組)(介護老人保健施設 いちい荘)
入所者様・職員で七夕飾りを付けました。短冊に願いを込め、「どうか叶いますように」と眺めていました。